生活費5万円でギリギリだという妻。 住宅ローン - 保険の知恵をシェアする「保険QAシェア」。保険QAシェアで、保険の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ

生活費5万円でギリギリだという妻。

保険 生命保険,損害保険,医療保険,学資保険
生活費5万円でギリギリだという妻。 はじめまして。 今日は皆さまにウチの妻の金銭感覚について相談させていただきたいと思います。 私は年収約700万円のサラリーマン。 妻は専業主婦です。 妻には生活費として毎月5万円を渡しています。 この5万円は食費、日用費、その他雑費のみ。 家のローンや、保険、携帯代、水道光熱費、ガソリン代、被服費、美容院代、医療費その他諸々は別途私の口座から自動引き落としか、使った後別途渡しています。 また、週末に夫婦で食料品の買い出しをする際には、私のカードで決済します。 なので、妻が買い物に行くのは平日の週5日間だけです。 私はこの条件なら5万円で1ヶ月十分やっていけると思っているのですが、妻は毎月ギリギリだと不満を漏らします。 先日も妻のサプリメントが切れたので買いたいが、金がないというので、値段を聞いたところ、たったの3000円。 そのくらいのやりくりがなんでできないんだろうと、納得できなかったもののしぶしぶ3000円渡しました。 ちなみに、妻が専業主婦なのは、妻が選んだことで、私はどちらでもいいと思っています。 「いまのお金で足りないのなら、働いて自分で稼いできて!」 と言っているのですが、当面働きに出そうな気配はありません。 本当のところ、あと数万円生活費として出すことは可能なのですが、将来の貯蓄や住宅ローンの内入れなどにしたいのです。 生活費5万円て、少ないんでしょうか? 特に専業主婦の方、ご意見をお聞かせください。
投稿日時: 2013/12/05 15:28:15 回答数:53
解決日時: 2013/12/20 06:32:04 質問ステータス:解決済みだよ
保険 生命保険,損害保険,医療保険,学資保険
子供はいません。夫婦2人世帯です。
ベストアンサー
夫婦2人なら5万円で充分に足りるはずです 週末の食料は質問者さんのカード払いで 被服代や美容代が別 だったら5万円より減らしても大丈夫 私なら平日の食費と雑費、日用品だけなら4万円でやれます もしかしてあなたの妻は平日に豪華なランチを食べたり浪費してるんじゃないんですか? もしくはへそくりを貯めこんでるとか 主婦の平均へそくり額は400万円だと以前テレビで見ました 将来のための貯蓄等を考えてるなら増額しなくていい
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン





生活費5万円でギリギリだという妻。





ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA